1350℃の高温焼成が生み出す、
比類なき耐久性と上質な質感。
「強く、美しく、進化する磁器」
ダイアセラムは従来の磁器とは違い「セラミックの強度 × 磁器の美しさ」を両立。
高純度アルミナ × 美濃焼の伝統技術による新素材です。
ダイアセラム4つの特徴
FEATURE
-
01比類なき素材強度
素材強度250MPa以上を誇り、通常の磁器強度の2倍から3倍の強度を誇ります。大量調理場や業務用施設で性能を発揮します。割れにくさを極限まで追求した、誕生から30年以上の実績があります。
-
02環境配慮型次世代素材
全国から回収した割れた食器や、自社生産の不良品を配合することにより、ゼロエミッションに貢献しています。SDGsの取り組みの一環として2005年より生産出荷しています。学校給食においては、エコマーク認定商品として、開発当初より納入しています。
-
03スタッキングを考えた設計
糸底スタックを意識し、積重高を限界まで設計し収納性を高めています。
ダイアセラムシリーズを年100万個以上生産している経験値があるから出来る技術です。狭い厨房内で活躍します。 -
04圧倒的な軽さ
素材強度が強いからこそできる軽量化です。
肉厚を約3㎜以下まで調整し、持った時に軽さを実感できる完成度です。
軽さと強度の両立を目指した究極のカタチです。
比較検証
COMPARISON
ダイアセラム(高強度磁器)
一般的な強化磁器
素材強度
割れにくい(250MPa以上)
割れやすい(180MPa)
切出曲げ強度
耐久性抜群(230MPa以上)
耐久性が心配(150MPa)
比重
2.73
2.69
環境性
リサイクル素材を配合
リサイクル素材を配合していない
よくある質問
FAQ